|
花之江河(標高1600m)。日本最南端の代表的な高層湿原で、
ミズゴケやヤクシマホシクサ、コケスミレ、モウセンゴケ、
ヤクシマメバチソウなどが季節を彩る名勝の地でもある。
が、それは一般的なことであって、半日以上もの険しい悪路を
踏破してきた私たちは、猛暑の中、汗だくになっていて、
唯一天然のクーラーとなった。黒味岳分岐から何度も何度も
残りの道のりを二人で確認しあう中、もう少しで、天然のクーラー
があるから頑張ろう。。いつしか、それが心の支えになっていたのだ。
まだ少しは余裕があるか?
もうへとへとです。
|
|
|